MENU

2017.10.18 あんみつバイキング

10月は皆の好きな「あんみつ」バイキング
夏の涼み会でのかき氷でも
小倉が人気№1!
ふれあいガーデンの入居者様は「餡」が大好きです

 

クレープ作りも考えましたが、やはり今回は皆さんの好きな「あんみつ」で決定!!

栄養士から説明をうけて、いざバイキングへ

寒天・みかん・甘栗・ぶどう・さくらんぼ・アイスクリームやホイップクリーム
そして大好きな小倉等々思い思いの具材をたっぷりのせて
いざ!実食!!

なんか、とても幸せそう・・・  美味しそう・・・
私も甘味処に行ってクリームあんみつが食べたくなってしまいました

2017.09.09 敬老会

平成29年9月9日
明和ふれあいガーデン
「敬老会」が開催されました。

施設長の挨拶で開式

恒例の敬老会ですが、どのようにしたら喜んで頂けるか?
担当スタッフは半年前から計画を立て
今年の敬老会は畑で採れた野菜でカレーを作ることにしました。
畑を耕し、苗を植えじゃが芋やズッキーニやトマト・茄子・キュウリなど
入居者様と育んで参りましたが天候に左右される作物ですので、
心配しておりましたが、何とかカレーを作ることが出来ました。
また、ボランティアで参加していただいた和太鼓の「愛泉太鼓」「妃心」の皆さまの
迫力のある演奏にただただ驚きと感激でした。

スタッフ手作りカレーとバイキング

和太鼓の演奏に感動

子供達も駆けつけてくれました。

プレゼントを授与し敬老会の一日が無事終了しました。

盛大に敬老会が開催できたのも明和園の子供達やボランティアの皆さま
そして入居者様とそのご家族様のご協力の賜物と深謝いたします。
本当にありがとうございました。

2017.09.06 第6回外食ツアー

外食ツアーも第6回を迎えました。

今回も大人数で那珂川苑様にお世話になりました。

皆さま外食はとても楽しかったご様子。

全員が完食なされたそうで本当によかったです

2017.08.20 涼み会

8月の恒例行事 「涼み会」 が
20日に行われました。
今年はご自分でマイ団扇を作り、
それを持って参加して頂きました。

ボランティアで
フラダンスの「ロミロミ」さんと二胡奏者の方が来て下さり
涼み会を盛り上げて下さいました。

そして皆さんへかき氷が配られて
美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
あずきがのったかき氷が一番人気でした。

今年の8月は雨ばかりで、涼しい日が多かったのですが
皆さんに喜んで頂けたので、本当に良かったです。

2017.08.02 外食ツアー

外食ツアーもこれで5回目です。
今回のツアーはなんと女子?ばかりの女子会ツアー
女三人寄れば姦しいと申しますが
8人揃うと???

とても楽しくにぎやかにお食事を召し上がっていられまいた。
女子会は話しが弾むと、時間が過ぎるのを忘れちゃいますよね!
今回、帰りが少し遅かったのはそのせいかしら?

2017.08.02 避難訓練

もう何度も行われている避難訓練ですが
もういいという事はなく、何度も何度も繰り返し行うことで
身につくものだと思います。
今回行った避難訓練も知らない事が多く
もっと、もっと訓練しなければならないと痛感しました。

(危険予測や危険事項などの説明を受けています)

 

FS式煙体験ハウスを設置して頂き
入居者様とともに煙体験させていただきました。

 

ハウスの中は、真っ白で視界が無くなり
煙での息苦しさも相まって数メートルの距離でも
恐怖で軽いパニックを感じました。

まずは火事を出さないことが一番ですが、万が一の場合
火事の怖さでパニックにならないよう冷静に行動する事の大切さ。
また、誘導の優先順位など学ばなければならない事がまだまだ沢山あります。
これからも訓練を重ね、いざという時に備えたいと思います。
消防署の皆さま、丁寧且つ優しく教えて下さって本当に感謝申し上げます。
定期的に消防訓練を行い、安全安心を提供させて頂きたいと思っております。

2017.07.28 合同研修会を開催

平成29年7月28日 那須烏山市公民館にて
社会福祉法人 明和会 特別養護老人ホーム こぶしの丘
株式会社 DAIKAN   介護付有料老人ホーム 明和ふれあいガーデンの合同主催で

NPO法人 風の詩 永島 徹氏を講師に迎えて
「施設職員に向けて、認知症の方との関わり方」
~認知症と認知症の人を理解することの大切さ~
の演題で合同研修会が開催されました。

 

社会福祉法人 明和会
理事長による挨拶

研修に来た方に飽きさせないテンポの良い話し方や
解りやすい言葉選びなど、先生の優しさが随所にみられ
研修会なのですが、良い話を聞かせて貰っているような…
そして、自分自身をも見つめ直す。
そんな時間だったように思い、「あっ!」という間の1時間半でした。

施設内職員も含め、外部の職員も多数来て頂き
200名近くの方が研修会に参加されました。

最後の
「母として生活(いき)る」の詩は
泣けました。子どもにかえったのではなく
いつまでも、母として生活(いき)たいという詩です。

研修に参加された方には軽食とお茶も用意され
大変良い研修だったと言って皆さんお帰りになりました。

(用意された軽食とお茶)

講師をして頂いた永島先生ならびにご協力して頂いた皆さま方
深く感謝申し上げます。
学んだことを活かし、より良い介護に努めたいと存じます。

2017.07.26 ハンドベルボランティア「救急箱」さんが来てくれました

ハンドベルのボランティア「救急箱」さんが
当施設に来てくれました。
「ハンドベル演奏」と「ギターとハーモニカの伴奏でみんなで唄いましょう」
の2部構成でした。

優しい音色のハンドベル演奏にうっとり!
また、みんなで唄おうは、
「救急箱」の皆さんとっても盛り上げ上手で
入居者様も笑顔で大合唱していました。

大きな声を出すことはとっても良い事で、
皆さん「楽しかった~」とおっしゃってました。
機会がありましたらまた来てください。
~ありがとうございました~

2017.07.19 暑中見舞いを描きました。

「暑中お見舞い申し上げます」

ふれあい農園で採れた野菜をモチーフにして
暑中見舞いを書きました。

今の時代はあまり暑中見舞いを手書きで出すことが少なくなり
メールなどのやりとりが多いようですが
やはり心がこもったハガキをもらうと
御家族様もきっと嬉しいでしょうね。

こんな素敵な絵手紙の暑中見舞いができました。

2017.07.15 収穫はみんな楽しみ

野菜の収穫が大量に出来ています。

ズッキーニから始まり、きゅうり、茄子、ピーマン
少し遅いですが、ジャガイモも収穫時期です。
皆さん楽しみに「ふれあい農園」へ来てくださいます
採れたての野菜は厨房さんで調理してくれて、食事と一緒に出してくれます。
収穫を一緒に喜んでくれて、調理までしてくれる厨房スタッフさんに感謝です。

ズッキーニはたくさん収穫できたのですが、無農薬で作っていた為残念ながら
病気になってしまい抜いてしまいました。
これからはオクラ・トマトが出来ますので、とても楽しみですね。

そんな自然豊かな「ふれあいガーデン」のマスコット
「メダカ」ちゃんにお友達ができました。

よろしくね!

1 8 9 10 11 12 19